Paving work

舗装工事を知る

Paving work
舗装工事を知る

駐車場工事で行われる舗装には、弊社が主に扱っている「アスファルト舗装」と、コンクリート舗装があります。いずれもよく目にする舗装ですが、その違いをご存知でしょうか?こちらでは費用面やメリット・デメリット面などについてご説明しております。
代々受け継がれた技術
美しい建築へのこだわりは誰よりも強く一切の妥協をしないその姿勢は国内外から大きな評価を受けている美しい建築へのこだわりは誰よりも強く一切の妥協をしないその姿勢は国内外から大きな評価を受けている
01
アスファルト舗装
アスファルト舗装の特徴やメリット・デメリットはこちらをご覧ください。
02
コンクリート舗装
コンクリート舗装の特徴、メリット・デメリットなどはこちらをどうぞ。
項目を追加

アスファルト舗装

Asphalt
恭真建設が得意とする工事です!
アスファルト舗装はへこみやすい、見栄えが悪い、目が粗い、といった認識をお持ちではありませんか?アスファルトも年々進化を遂げており、最近のものは美しく耐久性も格段に向上しています。駐車場舗装としてもメジャーなアスファルト。ご検討の際はお気軽に兵庫県姫路市の恭真建設までご相談ください。
アスファルト舗装の種類
Type
用途・目的に応じてお選びいただける、さまざまな種類のアスファルト舗装がございます。
Function of the chair
私たちの生活に最早かかせない椅子。
椅子の持つ機能を改めて見つめ直し、自分に合った物を間違いなく選択できるように、椅子の事を今一度考えてみる
Function of the chair第一回目 ゲスト:Ryosuke Ando
Function of the chair
私たちの生活に最早かかせない椅子。
椅子の持つ機能を改めて見つめ直し、自分に合った物を間違いなく選択できるように、椅子の事を今一度考えてみる
Function of the chair第一回目 ゲスト:Ryosuke Ando
Function of the chair
私たちの生活に最早かかせない椅子。
椅子の持つ機能を改めて見つめ直し、自分に合った物を間違いなく選択できるように、椅子の事を今一度考えてみる
Function of the chair第一回目 ゲスト:Ryosuke Ando
Type_01
排水性舗装
密度の粗い材質を、舗装の上部から表面に掛けて採り入れ、舗装内部への雨水浸透を防止。雨水を路肩へ排水します。また、自動車のハイドロプレーニング現象防止にも効果的です。
Type_02
透水性舗装
舗装の下部まで透水性を持たせることで、雨水などの水分をそのまま地中へ送ります。側溝等への排水を行なわないですむため、河川の氾濫や洪水防止などにも繋がります。
Type_03
保水性舗装
アスファルト舗装の内部に水分を吸収する材質を含ませます。吸収した水分は気温上昇により蒸発する仕組みです。駐車場や道路、公園などさまざまな場所で用いられます。
項目を追加

アスファルト舗装のメリット

Merit
アスファルト舗装を採用するメリットについてご紹介します。ご不明な点はお気軽にお問い合わせを。
01
AM 9:30
担当する現場へ移動
あのイーハトーヴォのすきとおった風、夏でも底に冷たさをもつ青いそら、うつくしい森です。夏でも底に冷たさをもつ青いそら、うつくしい森です。
01
Merit
吸水しても劣化しない
コンクリート舗装の場合、水分が染み込むことで中性化や白華、鉄筋の腐食といった劣化症状を招きますが、アスファルト舗装では吸水による劣化が生じません。
02
Merit
ひび割れが起こりにくい
引張力に弱いコンクリートと比べ、アスファルトは粘度が高く、ひび割れが起こりにくい性質です。コンクリートではひび割れが拡大しないよう鉄筋で支えます。
03
Merit
広面積でも目地切りが不要
温度変化に強いアスファルトは、目地切りが不要です。温度変化による伸縮が起きやすいコンクリートは、広面積の施工では目地切りの設置が必須となります。環境次第ではこの目地切りが段差になるため、将来的に障害となることも。
04
Merit
コンクリート舗装よりも低コスト
道路や大型の駐車場でも採用されていることから分かるように、アスファルト舗装はコスト面で有利です。コンクリートより材料費・施工費共に節約できます。
05
Merit
さまざまなカラーを選択可能
一般的には濃いグレーのイメージがあるアスファルトですが、着色剤を用いらればさまざまなカラー・デザインが可能です。ぜひお気軽にお申し付けください。
項目を追加
半数以上がデザイナー
弊社の社員の約6割がデザイナーです。といっても色んな種類のデザイナーが在籍しており建築、家具、グラフィック、工業系と全てにおいてアンバランスな陣容です。
社内では好き放題やっております、クレドに記載されているとはいえギターまで持ち込んでます。できればコアタイムの演奏は、、、、。
アスファルト舗装の欠点
アスファルト舗装は耐久性に難があり、ひび割れや凹みなどの定期的な補修が必要です。また、真夏の日中などは下手をするとヤケドするくらい高温になる場合も。兵庫県姫路市の恭真建設にご相談いただければ、メリット・デメリットも考慮した上で最適なご提案をお届けします。
項目を追加

コンクリート舗装

Concrete
耐久性抜群の舗装
コンクリート舗装とアスファルト舗装。まったく別物のようですが、実はアスファルトの合材がコンクリートに変わったものです。大きな特徴はアスファルトよりも硬くて丈夫である点。その分柔軟性は低く、コンクリート内部にワイヤーメッシュや配筋等を施します。

コンクリート舗装のメリット

Merit
コンクリート舗装のさまざまなメリットをご紹介。用途や目的に応じて最適な舗装をお選びください。
01
AM 9:30
担当する現場へ移動
あのイーハトーヴォのすきとおった風、夏でも底に冷たさをもつ青いそら、うつくしい森です。夏でも底に冷たさをもつ青いそら、うつくしい森です。
01
Merit
堅固で丈夫な舗装
コンクリート舗装は非常に堅固で、一般的な使用環境下ではアスファルト舗装よりも丈夫な舗装です。その丈夫さから住宅駐車場などにも多く用いられます。
02
Merit
高耐久で補修頻度を低減
極めた高い耐久性を実現しており、補修頻度を低減させることが可能です。初期コストこそ掛かるものの、長期目線でのライフサイクルコストを抑えられます。
03
Merit
真夏の表面温度上昇を緩和
アスファルト舗装と比較して、表面温度上昇を最大10℃ほど緩和させます。そのため、安全面だけでなく都市部のヒートアイランド対策としても効果的です。
項目を追加
半数以上がデザイナー
弊社の社員の約6割がデザイナーです。といっても色んな種類のデザイナーが在籍しており建築、家具、グラフィック、工業系と全てにおいてアンバランスな陣容です。
社内では好き放題やっております、クレドに記載されているとはいえギターまで持ち込んでます。できればコアタイムの演奏は、、、、。
コンクリート舗装の欠点
コンクリート舗装は丈夫で高耐久である反面、コストが高く工期を要するのが難点です。また、温度変化による伸縮に備えて目地切りが行なうため、施工後にその分の期間も必要となります。金鏝仕上げにすることで美しく仕上がりますが、雨天時には滑りやすくなるのも注意点です。
項目を追加

Best offer

最適なご提案を致します
上記をご覧いただくとお分かりのように、アスファルト舗装・コンクリート舗装のそれぞれにメリット・デメリットが存在します。恭真建設にご相談いただけば、お客様のご要望や現場状況に合わせて、それぞれのメリットを引き出した最適なご提案を行ないます。アフターメンテナンスもしっかり対応いたしますので、ぜひ安心してお任せください。

Q&A

舗装に関する、よくある質問
Q
質問です
A
答えです
Q
工事のおおまかな費用を知りたいのですが…
A
よくいただくご質問なのですが、舗装工事はその規模や工法などによって大きく費用が異なります。もちろん、お問い合わせいただけばお答えできる範囲での回答はさせていただきますが、現地調査によって概算と差異が生じるケースもあることをご了承ください。
Q
舗装工事はいつごろの時期に行なうのが良いですか?
A
舗装業者が繁忙期である2~3月は、年度末となるため道路維持修繕などの公共工事が集中しており、対応が困難なため費用も高くなりがちです。そのため、冬場の舗装工事はできるだけ避けたほうが良いかと思われます。
Q
同じような駐車場でも費用が異なるのはどうして?
A
同じように見える駐車場でも、現場の地盤状態が悪い場合は地盤改良工事を行なわなくてはなりません。このように状況次第で材料費や施工費が変化してしまい、同様の現場でもトータル費用が異なってきます。
Q
アスファルトの色は黒だけですか?
A
いいえ、茶色の自然色や緑色、ベンガラなど、カラー舗装も豊富にございますのでお問い合わせください。
Q
駐車場舗装は何日くらいかかりますか?
A
10台くらいの小規模な駐車場ならば2〜3日で施工可能です。また、50台くらいの中・大規模な駐車場では約1週間ほど頂戴します。ただし、舗装以外に排水関連の工事も必要な場合は、さらに日数をいただくことになります。
Q
アスファルト舗装とコンクリート舗装、どちらが安くすみますか?
A
一般的にはアスファルト舗装が安く、コンクリート舗装が高くなります。その理由の1つとして、アスファルト舗装は施工後の養生期間が必要ないため、工期を短くできる点などが挙げられます。年々進化を遂げており、最近のものは美しく耐久性も格段に向上しています。
項目を追加

To customers
|工事をお考えの方へ|

舗装工事をご検討の方、お困りの方は、まずこちらをご覧ください。